松田税理士事務所ブログ > ITで経理合理化 > Windowsのブログエディタは秀丸が使いやすい

Windowsのブログエディタは秀丸が使いやすい


DSC_0340
@alexbrylovhk

 以前は、Macを使ってブログを書いていました。Macでは、MarsEditやecto(現在は、開発販売は終了しているようです。)などの便利なブログエディタがありました。私はEctoを使っていましたが、販売・サポート終了となってしまいました。非常に使いやすく気に入っていたので残念です。

 現在は、Windowのパソコンを使ってブログを書いています。ところが、WindowではMacのように便利なブログエディタがなかなか見つかりませんでした。Windows
Live Writerやジャストシステムが販売していたxfy Blog Editorを使っていたこともありました。xfy BlogEditorは非常に使いやすかったのですが、これも2010年に販売終了となってしまいました。現在は、秀丸エディタでブログを書いています。これが非常に使いやすくオススメです。WordpressやMovableTypeなどのブログソフトの投稿画面で入力することもできますが、やはりブログエディタを使う方が効率的に文章を書けると思います。

 本日のエントリーでは、秀丸エディタを使ってブログを効率的に書く方法を解説していきたいと思います。

秀丸エディタの単語補完

 WordpressやMovableTypeなどのブログソフトの投稿画面で入力する場合は、あまり意識しませんがCSSやHTMLなどのタグをカスタマイズした場合に、やはり投稿画面では効率的ではないと感じていました。例えば、私のブログでは、記事ペーシのタイトルはH2タグでCLASS属性を「class=”top”」としています。秀丸エディタでは、「h」と入力すると予め登録しているhから始まるタグが一覧表示されます。そこから該当のタグを選ぶだけです。下図参照。

 また、アイキャッチ画像を表示する場合でも、私の場合はMovableTypeを使っていることもありWordpressのように投稿画面から設定はできませんので、タグを挿入して設定しています。その場合、imgタグを使っていますが、これも非常に長いタグなのでその都度、入力するのは非現実的です。「i」と表示すると下図のようにimgタグが表示され、選ぶと入力画面に張り付きます。この機能があるとないとではかなり違ってくると思います。

秀丸エディタの単語補完の設定

 秀丸エディタの単語補完の設定は、以下のように行います。

【STEP1】メニューの「その他」からファイル別の設定を選択します。

【STEP2】その他を選択して、単語補完の画面で設定していきます。自動表示と辞書ファイルにチェックをします。

【STEP3】辞書ファイルはテキストファイルで任意の場所に保存します。

OKをクリックします。

 実際の辞書テキストファイルは、以下のようになっています。

背景色を変更する方法

 入力画面の背景色はできるだけ目に優しい色にした方が疲れにくいです。私の場合は、白だと目が疲れ気味になってしまうので、やや薄い肌色に変更しています。
背景色の変更は以下のように設定します。

【STEP1】メニューの「その他」からファイル別の設定を選択します。

【STEP2】デザインから背景の色をクリックします。

【STEP3】色の作成をクリックします。

【STEP4】オリジナルの色を作成してOKをクリックします。

背景色が優しい色になるだけで、長時間パソコン画面を見ていても目の疲れがほとんどなくなりました。

フォントを変更する方法

 フォントを変更する方法は以下のとおりです。フォントは、明朝体でもゴシック体でもいいのですが、私は個人的にメイリオやHG丸ゴシックを好んで使うことが多いです。
秀丸エディタでは、メイリオを使っています。

【STEP1】メニューの「その他」からファイル別の設定を選択します。

【STEP2】フォントを選択して、好みのフォントや、文字サイズを選択します。

ツールバーのアイコンを変更する方法

 秀丸エディタをインストールしたデフォルトのアイコンはややモッサリとした感じです。これをすっきりとしたスタイリッシュなアイコンに変更します。
まず、以下のリンク先から好みのアイコンモジュールを選んでダウンロードしておきます。
秀丸エディタのアイコンモジュールライブラリ

【STEP1】メニューの「その他」から動作環境を選択します。

【STEP2】ウインドウを選択して、ツールバーにチェックし、デザインをクリックします。

【STEP3】アイコンモジュールにチェックをして、予め保存したファイルをしてOKをクリックします。

こんな感じに変更できました。


[前の記事]
[次の記事]